WINKo Lab.メンバーの希望者で、樹木葬墓地を見学してまいりました。
お墓や葬儀について学んだ際、
「ここ数年、新規購入のお墓で”一般墓”が激減していること」
「一般墓に代わって増加しているものの第一位が樹木葬であること」
を知りました。
では、樹木葬とはどんなものか?と見学することになったのです。
訪問したのは、東京広尾にある「祥雲寺」というお寺の敷地内にある「令和の杜」という樹木葬墓地。
ペットも一緒に埋葬できるということで人気が高いそうです。
おしゃれタウン広尾ということで、まずはおしゃれカフェに集まってランチ。
その後、お寺に向かいます。
樹木葬では、一つのスペースに二人まで入れるとのこと。
入る際には、粉骨し小ぶりの骨壺に入れることになります。
また、墓石は3種類から選べ、希望すれば好みのデザインも可能とのこと。
楽器などご自分の趣味のものや仕事に関するものを彫刻しているものもありました。
お墓を見ていると、自分自身がどういう人生を歩みたいのかをおのずと考えることになります。
WINKo Lab.ではこれからも、メンバーを募ってこのように学び楽しむ活動をしていきたいと考えています。